HOME | うつをやり過ごす50の方法 | 32.あくびを連発する

家事、育児が手につかない時には?

うつをやり過ごす50の方法

うつ病歴10年以上の人が書いた、ツラいうつをやり過ごすリアルな知恵


32.家事、育児が手につかない時には?

~家事、育児が手につかない時には?~
 
うつ病の時には、
むやみに焦ってしまうことが
とても多いと思います。

その焦りが、緊張にまで高まる。

すると、家事をするのも緊張、
子供の接するのも緊張、
とにかく緊張緊張で、
気が休まらなくなってしまいますよね。

一日をかけておこなう家事や、
日々接する子供にまで
緊張してしまっては、
もはや何もできなくなってしまいます。

何とかリラックスしようとするけれど、
全然できなくて冷や汗が出てきてしまう。

こうなると悪循環。

余計、焦ったり、
緊張を深めてしまい、
ますます何も手につかなくなるし、
子供の前ですら顔が引きつってしまいますよね。

こんなうつ発作を解決するためには、
どうしたらいいでしょうか?
 
私がオススメするのは、

『あくびを連発する』

という手法です。

あくびには
緊張をほぐす効果があるそうですが、
一回したくらいではリラックスできませんよね。

だから連発してみる。

連発するには、
さらにもう一つ理由があります。

連発しようとすると、
意識が「あくび」の方にむいて、
うつ発作から意識をそらすこともできるのです。

あまり試す機会はないと思いますが、
あくびって不思議なもので、
出そうと思うと延々と出すことができるようです。
(身体的な限界はありますが)

職場であくびを連発する訳には
なかなかいかないかもしれません。

でも家事や育児でしたら、
だいたい家の中でのことですから、
うるさいお姑さんがいない限りは、
連発しても誰にもとがめられないはずです。

私もしょっちゅう、
意識的に連発してます。

何だか理由もなく焦ってしまう。
家事やるのも緊張してしまう。
子供と会うのすら抵抗がある。

そんな時は、あなたも『あくびを連発』。
試してみてください。
 
<うつをやり過ごす50の方法>
 その32
『あくびを連発する
 


◆実践のコツ
まずは10回連続であくびをしようとしてみましょう。
間をおかずに、文字通り連発させようとすると、
意識を集中させやすくなります。

◆使えるシチュエーション
家事、育児が手につかない時 / 家事、育児ですら緊張してしまう時 / 焦りが収まらない時 など

◆適用しやすいうつパターン
憂鬱 / 怒り / 恐怖 / 悲しみ /
 
 
<局長 信夫克紀(しのぶ かつのり)著>